
ナイトアイボーテは寝ている間に使うことで、二重のクセをつけることができ理想の二重が期待できる二重美容液です。
インスタのストーリーや雑誌などで、モデルの人が使っているところを一度は見たことがあると思います。


そうなんです。エリーの言う通り、効果がないなどと口コミで書いている人は、ナイトアイボーテの正しい使い方や塗り方のコツを知らないまま使ってしまったため、効果が出なかったのです。



今回はナイトアイボーテを使っても失敗しないように、ナイトアイボーテの使い方のコツ(平行二重の作り方)と手順をご紹介していきます。
ナイトアイボーテの使い方(平行二重)のコツ・手順
ナイトアイボーテの正しい使い方や塗り方のコツを覚えて継続していくことで、早く二重になる確率が上がります。
ですので、正しい使い方や塗り方のコツを覚えましょう。

手順1.まぶたを清潔にする
洗顔やクレンジングをした後にまぶたの油脂をしっかり拭き取って下さい。
洗顔後の水分が残っていたら、しっかりと拭き取りましょう。


ポイント①
ここで気をつけておくのが、まぶたの皮膚は薄くダメージを受けやすいわ。
だからあぶら取り紙などを使って優しく落としてあげるのがポイントよ!

え!そうなの?!
知らなかった!!


そうなの!
油脂が残っているとナイトアイボーテを塗っても意味がなくなるから、しっかりと二重を作れない原因になるの。


手順2.理想のラインにスティックを当てる
次に二重のラインを決めます。
スティックを使って二重にするラインの場所を決めていきます。
スティックを目頭か目尻のどちらかに動かして、二重ラインが残るポイントを探していきます。
試しにスティックで二重にしてみて、スティックを取っても二重の幅が一時的に残るようであれば、そこは二重の可能なラインになります。


ポイント②
顔が上向きや下向きなると、二重のラインが正確に確認できないわ。
スティックを当てる時はあごを引いて頭部をまっすぐにしてから当てるのがポイントよ!

ただし、一重の人がいきなり理想の幅広並行二重になることは難しいわ。
一重の人は焦らずに、まずは奥二重からチャレンジしていって、奥二重が確定したら徐々に幅を広げていくような流れで作っていくと幅広並行二重が作りやすいわよ!


そうね!
ただ、ナイトアイボーテは二重のラインが入りにくい人ほど効果が出るまでに時間がかかるわ。
毎回違う二重の幅にするとまぶたにクセ付けすることが出来ないから、二重の幅を同じようにするように心がけることよ!

手順3.ナイトアイボーテを塗る
先ほどスティックでクセを付けたラインに、縦3~5㎜・幅1,5~2㎝くらいムラなくナイトアイボーテを塗ります。


ポイント③
この時にナイトアイボーテを少なく塗ってしまうとムラになって接着力が弱くなってしまわ。
最初は気持ち多めにナイトアイボーテを塗ってあげて、慣れてきたら徐々に量を減らして適量を見つけるといいわよ!

あとは眉を上げるとナイトアイボーテが塗りやすいわ。
ムラにならないように丁寧に塗ってあげると二重を作りやすくなるわよ!

そうなんだね!
最初は気持ち多めに塗る…と(メモメモ。)
手順4.スティックを押して二重を作る
ナイトアイボーテが塗り終えたら、理想の二重ラインにスティックを押して、作り終えたら眉を下ろしましょう。


ポイント④
ナイトアイボーテ の液は乾くのが早いから、塗り終わって10秒くらいしたらスティックですぐに二重を作るようにして。

スティックで二重を作る時に、前の段階で付けたクセを再現するようにすると綺麗に二重が出来るわ!

手順5.ナイトアイボーテを乾かす
二重のラインを作り終えたら、ナイトアイボーテを乾かしていきます。
まずはスティックを押したままの状態で1分くらいキープします。
目線をあげてナイトアイボーテの液が乾燥するまで待ちましょう。
乾燥して二重が固まったらそーっとスティックを引き抜きましょう。

ポイント⑤
ナイトアイボーテを乾かす時は、手や下敷きなどで乾かすようにしてね!


ドライヤーを使ってしまうとドライアイの原因になってしまうからよ!
だから早く乾かそうとしてドライヤーを使わないことね!

そっか!!
気を付けないとね!!
手順6.そのまま寝る
目を閉じようとした時にまぶたが引っ張られる感じがしたら、無理に目を閉じようとしないで寝るようにしましょう。

ポイント⑥
無理に目を閉じようとしたら、せっかく作った二重が崩れてしまうから気をつけるのよ!

えええッ!
頑張る…!
手順7.まぶののりをふやかして落とす
朝起きたら、温かいお湯を使ってまぶたののりをふやかして落とすようにしましょう。

ポイント⑦
まぶたをこすってしまったら、まぶたを傷つけてしまうからお湯で十分にふやかしてから丁寧に落としていってね!


なるほど…!
さすがエリーね!!
手順8.二重まぶた完成
これで二重まぶたの完成です!

上記の段階をきちんと踏んでいけば、初心者でもキレイな二重まぶたを作ることが可能になります!
ナイトアイボーテの使い方(平行二重)のコツ・手順「まとめ」

この正しい使い方とコツを掴んでナイトアイボーテを使えば、二重まぶたを作れる確率が上がるわ。
みちこ?勉強になった?

ありがとうエリー!
順番をきちんと守れば、使ったことのない私でもこれなら私も二重まぶたを作れそう!!




え!そうなの?!
めっちゃお得じゃん!!


かなりお得よ!
ナイトアイボーテを使おうか迷っている人は、試しに公式サイトを見てみるのもアリよ!
あなたも是非正しい使い方でキレイな二重を目指しましょう!